【4/15(月) 開催・参加無料】 第10回DSAオープンフォーラム
DATA-EXが作り出す新しいデータ社会
〜産学官を超えた、安心安全なデータ連携が始動〜
2021年にデジタル庁の発足とともにスタートしたDSAは、我が国のDXを推進する産官学を超えたデータ連携基盤『DATA-EX』の社会実装に向け、取り組みを進めてきました。
このDATA-EXは、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(以下、SIP)第2期の成果である分野間データ連携基盤技術を活用し、私たちDSAが開発を進めているもので、現在、デジタル庁が構想している産業用データ連携基盤やSIP第3期の課題間をつなぐデータ連携基盤としての活用が期待されています。
DSAでは、DATA-EXが日本国内にとどまらない様々な分野でご活用いただけるソリューションとなることを目指しており、一般に向けた運用開始を2025年と定めています。そこで本フォーラムでは、DSAの活動紹介のほか、DATA-EXについての解説とともに、動き出したDATA-EXをデモンストレーションでご紹介いたします。
さらに、地方自治体におけるデータ連携基盤の構築支援や産業用データ連携基盤の構想を進めるデジタル庁デジタル統括官 村上敬亮氏をお迎えし、日本が目指すデータ連携とDX推進の最新情報についてご講演を賜ります。
開催概要
日時 | 2024年4月15日(月) 13時00分~17時00分 ※終了後、懇親会を予定しております |
---|---|
会場 | グランパークカンファレンス 401ホール JR田町駅より徒歩5分 地下鉄都営浅草線・三田線 三田駅より徒歩7分 アクセス方法(外部サイト) |
イベントは終了しました。ご参加いただいた皆さま、有難うございました。
プログラム
12:45 | 開場 |
---|---|
13:00-13:10 | 開会挨拶 |
13:10-14:50 | DSA活動紹介 |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-16:10 | 『DATA-EX解説/デモンストレーション』 DSA専務理事/事務局長 眞野 浩 DSA会長 越塚 登(東京大学大学院 情報学環・教授) |
16:10-17:00 | 基調講演『日本版データスペースの構築(仮)』 デジタル庁統括官 国民向けグループ長 村上敬亮氏 |
17:00- | 閉会挨拶 代表理事/理事長 奥井 規晶 |
懇親会
時間:17:30~19:00
会費:6,000円/人(一般参加可)
*DSAより領収証を発行いたします。
本件に関するお問合せ
お問合せフォームをご利用ください。
https://data-society-alliance.org/contact/