デジタル庁にて「エリアデータ連携基盤」ページを公開
デジタル庁はこのたび、「エリアデータ連携基盤」に関するページを公開しました。
エリアデータ連携基盤| デジタル庁
今回の公開の主要な内容は、次の2点です。
1. 導入実態ダッシュボードの公開
全国の自治体におけるエリアデータ連携基盤の導入状況を、グラフで分かりやすく可視化した「導入実態ダッシュボード」が新たに公開されました。
全国の整備状況や進捗を把握でき、基盤整備や共同利用の情報が提供されています。
2. 共同利用ガイドブック第2.0版の発行
エリアデータ連携基盤の整備・運用に取り組む自治体や事業者向けに、「共同利用ガイドブック第2.0版」が公開されました。
第1.0版からさらに内容を充実させ、検討の具体的なステップや留意点、実践的な事例などが追加されています。地域での取り組みをこれから始める自治体にとっても有益な資料です。
DSAの取り組みとの関連
DSAでは、エリアデータ連携基盤(共同利用を含む)の普及をテーマに情報発信を行っています。
今回のデジタル庁のページ公開は、全国的な基盤整備の進展を示すものであり、DSAの活動とも強く関わるものです。
DSAのエリアデータ連携基盤の情報は以下のリンクをご覧ください。
エリア・データ連携基盤や推奨モジュールに関する質問は以下までお問合せください。
お問合せフォーム